
事業バックアップ

WEBサイト作成・運用

WordPressで作成

現在は様々なツールが存在しておりますが、WordPressは全世界の約40%以上が使用しておりシェア率もダントツでNo.1です。またSEOとの親和性も高いことからWordPressで作成します。

煩わしい手続き一切不要

サーバー契約、独自ドメイン取得、ホームページに必要なツール取得、セキュリティ、etc…。ホームページ作成・運用に必要な煩わしい手続きは全て代行します。

レスポンシブデザイン

パソコン以外の端末での利用が急激に増えたことからタブレット、スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズに合わせて表示を最適化し、どのデバイスでも閲覧できるよう設計します。


実績一例

販促物・名刺デザイン
最短1週間!集客を考えたデザイン作成
営業活動に使用するパンフレットやチラシ、名刺のデザインを提案します。
制作するにあたり「ターゲット調査」「行動心理」を考えたうえで制作に着手します。
結果につながることを大前提においた文言・キャッチコピー・デザインをトータルで作成いたします。
実績一例







資金調達支援
創業融資には、日本政策金融公庫の新創業融資制度を活用することをお勧めします。「これから起業する方」向けの融資となっており、低金利・無担保・無保証人で利用することができるため、最悪のケースで会社が潰れても返済だけが残るといったリスクを背負うことはありません。上記融資を有利に進めるための各種書類の作成、面談ノウハウ等のサポートをさせて頂きます。
弊所に依頼するメリット

審査を通過しやすい

創業融資の審査を通過する人は6割程度だとされています。そのため、審査を通過した人のほとんどが、行政書士や税理士に書類作成等を依頼していると考えられます。行政書士に依頼したからと言って、これまでの成功事例をもとに、資金調達するうえでのノウハウや、戦略等、ふまえたうえでサポートいたします。

書類作成の手間が省ける

創業融資の審査時に必要な書類を作成するのは、非常に時間がかかります。数週間はかかるものと見積もっておくべきと考えます。審査時においてその提出書類をもとに審査員の方に事業計画の説明を行わなくてはなりません。そういった難しさ、煩雑さもある事から、適切な提出書類の作成を代行し、創業の準備に専念できるようサポートさせて頂きます。

面談対策

融資を申し込んだ後、実際に提出書類をもとに審査員の方へ自身のビジネスモデルのプレゼンテーションを行わなくてはいけません。「どのような質問がされるのか?」「どのようにアプローチすべきか?」等、ご自身の言葉でできるよう本審査を想定した対策・シュミレーションをさせていただきます。

会社設立手続き
会社設立のメリット
対外的信用力

個人で事業をしていると、お取引先によっては会社組織でなければ、取引をしないというところもありますし、銀行から融資を受けるときや国や都道府県等から許可を受ける場合とき等、個人より法人のほうが取りやすいという事実もありますので、対外的信用力を高められることが会社設立の最大のメリットといえます。
資金調達

株式会社の場合、株式を発行することで、配当金などを目的とする投資家から幅広い出資を募ることができます。また、株式会社と合同会社の場合、出資者は間接有限責任であり、出資金額を超えて損失を負うことがないため、投資しやすくなっています。